忍者ブログ
歌う銀行員のkadoです!
Admin / Write / Res
<< 04   2024/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



身の回りの物を見ると、僕の持ち物は赤っぽい色の物が多い。
携帯電話、アウター、スニーカー、そしてギターまで・・・。
娘に、「なんかお父さんが買って来るものって赤とかピンクとか多いよね」って言われたことがある。また、「還暦が近づくと、赤いものが好きになるらしい」とまで・・・。

自分自身特に赤が好きってわけではないけれど、なんとなく周りの同年代の人達と違う方がいいような気がして、赤を選ぶ様な気がする。
赤いコンバースのスニーカーは全く同じものの3代目・・・。(笑)

そういえば、これまでの職場のシンボルカラーも赤だった。
見知らぬ街で、銀行の赤い看板を見つけると、なんだかちょっと嬉しいような、誇らしい気持ちを感じる。今もそう。

そんな赤い看板から離れ今度は青い看板・・・。
 
青い看板の銀行の新入行員になって、一週間経過。
あまりに多くのことが、かつての職場と似ていてビックリ。
デジャブ感を感じる事ばっかり。
かつて、13行あった都市銀行が統合を繰り返し、今では3メガ銀行に集約されてしまった。
やはり、かつてそれぞれの個性があった銀行も、無作為に統合されたことで行風も平準化されてしまったんだろうな・・・。

この歳で新入行員となり、これからは胸をはって、「歌う銀行員」を名乗れます!(笑)
ということで、ライブのお知らせです!(笑)

バレンタインデーの前日ライブ。
チョコレートのお気遣いは不要ですが、大きなカバンで行きますのでご安心ください。(笑)

■日程■
2016年2月13日(土曜日)
■時間■
16:50開場、開演17:00~
■会場■
ジャズバー「橋の下」
東京都港区赤坂3-7-15B1
TEL03-3505-5059
千代田線赤坂駅より徒歩5分
丸の内線、銀座線赤坂見附より徒歩3分
http://www.asahi-net.or.jp/~qq6t-ookb/
■入場料■
お一人様1000円(ワンドリンク付)
■ひとこと■
アコースティックライブ企画 ”そろいこ”にkado&一太郎で出させていただきます。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
無題
「あまりに多くのことが、かつての職場と似ていてビックリ。」というコメントにビックリ!
Jumbo 2016/02/07(Sun)21:31:49 編集
名古屋で待ってます(≧∇≦)
再会の時の土産話を楽しみにしてますo(^▽^)o
Ryo 2016/02/08(Mon)07:41:45 編集
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kado
性別:
男性
職業:
銀行員
自己紹介:
こんにちは 歌う銀行員のkadoです。
普段はまじめに(?)銀行員をしながら音楽活動をしています。
”歌う銀行員”で検索! 続きはwebで!
銀行員生活の半分が海外勤務でした。
ドイツに9年、台湾では3年単身不倫 あっ ちがった 単身赴任、そして名古屋で1年3カ月単身赴任。 え名古屋は海外じゃない?
たしかに・・・(笑)

<関連ページ>
オフィシャルサイトはこちら
ミクシーのプロフはこちら(ミクシーにログインしてからアクセス!)

<ライブスケジュール>
ライブハウスでのライブ最高だよ!一度来てみてください!
ライブハウスでのライブ予定はこちら

<ネットライブ>
ネットでライブ放送を不定期に配信しております。
スティッカムはこちら
Yahooはこちら
ネトラジ
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  kado通信 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]